ステージドリルのページ


近年はマーチングとも呼んでいますが私はステージドリルという方が好きです。
でも昭和の時代でも「マーチングショウ・オン・ステージ」とコールはしてましたね。。。

ここでは近年のDVDから昔のVHSまで収められた定期演奏会から,ステージドリルを
ノーカットで並べていこうと思っています。
私の手元にあるもので一番古いのは昭和56(1981)年の第21回定期演奏会で
DMは今井岳夫先輩のものです。これより旧いビデオお持ちの方,ぜひご連絡ください。
できればβよりVHSの方が助かります。

第21回定期演奏会<昭和56(1981)年・DM今井岳夫 BC小島啓子>
冒頭,横断幕がアップになります。今も使っている横断幕はこの年に作成しました。
この頃,それまでワン・ツーと足を上げて四角い動き中心だったカレッジスタイルに対し
アメリカからDCI(ドラム・コー・インターナショナル)というコースタイルが入ってきました。
(入ってきたと言ってもビデオのダビングのまたダビングなどの画像だけですが)
なので,過渡期というか,手探り状態のコースタイルにカレッジスタイルが交じっていた時代です。
ですから,テーマは「Gate way to The Future」,つまり,未来への入り口,という事です。
選曲もSWATのテーマ,大江戸捜査網のテーマ,マルタ島の砂等に加えDCIの曲など多彩です。
昭和の香りプンプンです。 動画はこちら

第23回定期演奏会<昭和58(1983)年・DM片平雅章・GC吉田明子・BC小野和恵>
ダビングしすぎか経年変化なのか,全体が緑色がかっています。スポットも緑色!ご容赦ください。
私が4年の時のドリルです。この年はとにかく長い!緞帳が上がってから下りるまで35分。
でも特にトランペットはアイアンマウスが揃ってました。岡田,山崎,ヤス,横田・・・
特に岡田はハイトーンの鬼でしたね。20回からこの23回,ラッパのハイトーンはほとんどが彼です。
さて,冒頭に右側後ろが白く(明るく)見えています。これはメンツの一部を迫りから上げたからです。
アイデアとしはGoodでしたが,でもそこからドライアイスが逃げてしまいましたとさ。(笑)
そんなDMですが,メジャーソロは歴代映像及び私の記憶の中ではピカ一です。
選曲は前年までのスタイルとそう変わりません。オープニングはETのテーマ,ライトが降りてくるところは
セパレイトウエィブ,クラッシックをアップテンポでつなげたフックト・オン・クラッシックなど
当時の流行モノに加え,DCIからIFやTonntosなどで。これまた昭和の香りプンプンです。 動画はこちら

上記の第21回はまぁまぁ綺麗ですが,第23回は実際にはあり得ない緑色ぽくなっています。
実は第22回<DM置田隆信編>と第24回<DM佐藤安徳編>のVHSもあるのですが,さらに画質が悪く,
ここに置くのを躊躇しています。おそらく孫かひ孫テープ(ダビング回数のこと)かと思います。
誰か綺麗な画像のモノがあったら連絡下さい。

■創立50周年記念第44回定期演奏会<平成16(2004)年9月11日・DM鈴木彩子・GC前坂彰子・BC新田有衣>
いきなり平成16年まで飛びます。これはDVDでなく客席からハンディカムで普通に撮ったものです。
DVDからの変換は2段階かかるので大変なんで,とりあえず公開できるものを並べました。
テーマは「LIFE」。ベースはミュージカル「ライオン・キング」だったと思います。(違ってたら連絡を!)
とにかく人数が多いです。羨ましい限りです。ですからここまで(根気よ)見た人なら分かると思いますが)
     オケピ      側板
昭和  使ってない  使ってる(1部から3部まで出しっぱなし)
平成  使ってる   使ってない(1部終了後に飛ばして3部もそのまま)
という風になっています。オケピとはオーケストラピット,舞台の前方部分のスペースです。
側板とは左右の反響版のことです。いつからなのか,これから動画が揃えば分かると思います。
が,当分先ですね。。。。   動画はこちら

■第47回定期演奏会<平成19(2007)年9月15日・DM岡崎美緒・GC杉澤麻里子>
テーマは「アラビアン・ナイト」,アラジンやシェラザードなど,それらしい雰囲気の曲がうまく並んでいます。
木管が金管をフォロー?しており,ある意味アレンジの勝利,と言えます。
これもDVDではなく客席から撮ったモノです。最後イイところで切れますが,それはいずれDVD版で。
岡崎,ごめんな。       動画はこちら

■第48回定期演奏会<平成20(2008)年9月13日・DM三戸由紀・GC佐藤恵美・BC橋本奈央子>
そしてこれが最新,今年のものです。テーマは「オペラ座の怪人」です。このようにミュージカルなどから
テーマを持ってくるのが流行っています。これはDCIの影響でしょう。
賛否両論ありますが,マーチングのスタイルは時と共に変化していくものと,一番上の第21回定期演奏会でも
言っていますからこれはこれでOKでしょう。
まんまコピーではなく,ジャパンオリジナル,日大スタイルというものは上手く言えませんが確実にあります。
ただ曲毎に切ってしまうのはどうも。。。
前半は1年生が入る前に作ったので人数が若干少なめです。途中も結構出入りがありますが,うまくこなしています。
久しぶりにバトンが4人になりました。ちびっ子軍団ですが,頑張っています。
これもDVDではなく客席から撮ったモノです。       動画はこちら